飲む・食う

スポンサーリンク
茨城のお店

道の駅ごかの限定いちご大福

道の駅ごかに来ました。風が強いため車で…^^;猿島紅茶を買い求めるためにきたのですが、偶然にも『限定いちご大福』の画像を発見!
茨城のお店

古河のMAGOKORO CAFEで待ち合わせ

秘密基地から帰宅した後、先日業者オークションで落札したプジョーの書類が届いたとのことで、それを受け取るために、待ち合わせ場所に指定された古河市内のカフェへと車で向かいました。知人に誘導されながら車を停めた駐車場で目にしたお店の看板には、『M...
栃木のお店

『木挽亭』にて冬期限定、塩わさびラーメン

山間部での遅いランチの後は、市街地へ下りて早めの夕食です(^^ゞ冬期限定の『塩わさびラーメン』(750円)これは以前店主から「裏メニューなんですけど、そのうち表に出すかもしれません」と聞いていたものです。3月いっぱいまでとのことでしたので、...
栃木のお店

『カフェ・ブロッサム』でランチ

今日のランチは『カフェ・ブロッサム』にていただきました。本日はお客さんがとても多く、それでいてお店の若いスタッフが休みだったようで…『チーズフォンデュ』も諦め、それでも注文してから1時間程待ちました。ということで食べ始めたのは15時頃になり...
つれづれ

心の洗濯に

夕方から電車で大宮(さいたま市)へmixiの『茜屋珈琲店』コミュで知り合ったピアニストの方が、本日大宮駅前の宇宙劇場にて『バレンタインコンサート in プラネタリウム』でピアノを演奏するということで、ワクワクしながら向かいました。開演の18...
栃木のお店

今夜も…炒飯?^^;

お昼ごはんは秘密基地近くのラーメン屋さんで、香揚ラーメン(Wスープ:600円)+焼き餃子(250円)でした。 夜ごはんは自宅近くの喫茶店で、ドライカレーセット(コーヒー付:650円)を食べました。 こんな食生活で良いのでしょうか?美味しいお...
栃木のお店

壬生町のダンディライアン

オニオングラタンスープと、森のきのこのビーフシチューのセット秘密基地近くの『ダンディライアン』にて。おすすめセットB:オニオングラタンスープと、森のきのこのビーフシチューのセットにしました。
茨城のお店

夜食は、あかね虫のピッツァ

いつもの、友だちのお店にて。今夜も食べ過ぎです…^^;
栃木のお店

バカうまラーメン花の季(宇都宮)

今日のランチは宇都宮駅前の『花の季@PLUS(駅前店)』にて、バカうまラーメン中盛り(650円)+半ライス(100円)を食べました。この『花の季』というラーメン屋さんはTV等でも紹介され、全国的にも有名なお店で、本店は宇都宮の新里町にありま...
栃木のお店

麻婆豆腐定食

本日ではなく昨日の夕食です。最近食い倒れもせず、地味な食生活をしています…(^^ゞ この麻婆豆腐定食は、近所の地域密着型中華食堂の一品。 840円とうちの近所にしては高価な部類に入りますが、ここの麻婆豆腐はかなり辛くて美味いんです。以前六本...
栃木のお店

洋食屋 ダンディライアン

今日の昼食は、秘密基地近くの洋食屋『ダンディライアン』で、Aランチ(735円)にしました。メインはチキンとアスパラのトマト煮。相変わらず安くて、量も多くて、かつ美味し〜い。少し休んだ後に、秘密基地へ向かいます。栃木県下都賀郡壬生町安塚109...
茨城のお店

ピザ屋『あかね虫』でランチ

隣県の毎度お馴染みのピザ屋『あかね虫』に、今日はケーシー号に跨り向かいました。 ランチはセットのみです。メインはパスタとピザがそれぞれ2種類くらいずつあるのですが、私はピザの中から『きのことアンチョビ』を選びました。
栃木のお店

今日のランチ

秘密基地へ向かう途中にある、佐野らーめんと宇都宮餃子の店『香揚』にて。お店の名前がついたWスープの『香揚らーめん』(600円)と半ライスを注文すると、半ライスは売り切れでした。
飲む・食う

パスタセット

スタッフお勧めの『塩漬け豚バラ肉のカルボナーラ』にしました。サラダ、とても美味しかったです。パスタの前に店内のカウンター席に空きが出来たとのことで、移動しました。
飲む・食う

Mother Moon Cafe

歩くこと30分、やっと辿り着きました。店内は満席につき、テラス席にて。お腹空いたー!
スポンサーリンク