FUJIFILMのミラーレスカメラを使ってみたくなり、中古のX-T1をAmazonで購入
知人が発売して直ぐに新品で購入した、FUJIFILMのX-T1レンズキット。かなりお気に入りの様子で、購入以来ずっと愛用されています。
そこで私もFUJIFILMのミラーレス機を、一度使ってみたいと思っていました。でも、最新機種は高いので、価格のこなれたX-T1にしようと。
すると、Amazonに良さそうな中古品が販売されていたので、購入することにしました。
恐る恐る開梱してみると、想像以上に状態が良くてビックリしました。
純正レンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS(Made in Japan) 付き。レンズの状態も良かったです。
シンクロターミナルキャップとレンズフードが欠品でした
出品店の画像から、シンクロターミナルキャップが無いことはわかっていたので、事前に手配しておきました。 Nikonの純正品ですが…。
レンズフードの方は、『純正品は外れやすい』と価格コムの掲示板にあったので、当面は他社品でいいかなと思っています。
やはり、あるべきものがあると安心です
シンクロターミナルキャップが無くても特に問題はないと思いますが、見た目的にも私は安心です。
当面はメイン機として
軽量コンパクトなので、当面はメイン機として使ってみるつもりです。
FUJIFILMならではのフィルムシミュレーションも、いろいろ試してみたいと思います。
FUJIFILM X-T1の主な仕様
型番 | FUJIFILM X-T1 | |
---|---|---|
有効画素数 | 1630万画素 | |
撮像素子 | 23.6mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS IIセンサー 原色フィルター採用 総画素数 1670万画素 |
|
センサークリーニング | 圧電素子による超音波方式 | |
記録メディア | SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード(UHS-II 対応)(*21) | |
レンズマウント | FUJIFILM Xマウント | |
撮影感度 | 感度設定 | AUTO(ISO6400まで設定可能) ISO200~6400 (1/3ステップ) (標準出力感度) |
拡張感度 | ISO100/12800/25600/51200 | |
ファインダー | 電子ビューファインダー 0.5型 有機ELファインダー 約236万ドット (視野率:約100%) アイポイント : 約23mm(接眼レンズ最後尾から) 視度調整範囲 : -4m-1 ~ +2m-1 ファインダー倍率 : 0.77倍 (35mm判換算50mmレンズ、無限遠、視度-1.0m-1のとき) 対角視野 約38 °(水平視野 約31 °) アイセンサー付き |
|
液晶モニター | 3.0型 3:2アスペクト チルト式TFTカラー液晶モニター 約104万ドット (視野率約100%) | |
動画 | Full HD 1920×1080 60p/30p 連続最大 約14分まで HD 1280×720 60p/30p 連続最大 約27分まで ※ CLASS10以上のメモリーカードをご使用ください。 |
|
電源 | 充電式バッテリー NP-W126 (リチウムイオンタイプ)(付属) | |
寸法・質量 | (幅)129.0mm × (高さ) 89.8mm × (奥行き) 46.7mm (奥行き最薄部33.4mm) 約440g (付属バッテリー、メモリーカード含む) 約390g (バッテリー、メモリーカード含まず) |
|
標準撮影枚数(*22) | 約350枚 (XF35mmF1.4R使用時、LCDまたはEVF表示、付属フラッシュ非装着) | |
付属品 | 充電式バッテリー NP-W126(リチウムイオンタイプ)、バッテリーチャージャー BC-W126、クリップオンフラッシュ EF-X8、ショルダーストラップ、ボディーキャップ、ストラップリング、ストラップリングカバー、ストラップリング取り付け補助具、ホットシューカバー、縦位置バッテリーグリップ用端子カバー、シンクロターミナルカバー、CD-ROM(画像ビュアーソフト、RAW現像ソフトなど(*23))、使用説明書、保証書一式 |
*21 動作確認機種は、http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/index.htmlで掲載予定です。
*22 CIPA規格による。バッテリーは付属のもの、記録メディアはSDメモリーカードを使用し測定。バッテリーの充電容量により撮影可能枚数の変動があるため、ここに示すバッテリー作動可能枚数を保証するものではありません。低温時ではバッテリー作動可能枚数が少なくなります。
*23 付属画像ビュアーソフト対応OS Windows 8/Windows 7/Windows VISTA/Windows XP
RAW現像ソフト対応OS Windows 8/Windows 7/Windows VISTA/Windows XP /MacOSX 10.6~10.9
レンズキット「FUJIFILM X-T1/XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」の主な仕様
製品名 | レンズキット X-T1/XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS | ||
ボディ仕様 | (FUJIFILM X-T1に同じ) | ||
同梱レンズ仕様 | |||
レンズ構成 | 10群14枚 (非球面レンズ3枚、異常分散レンズ1枚) |
||
焦点距離 | f=18-55mm (35mm判換算 : 27 – 84mm相当) |
||
画角 | 76.5°- 29° | ||
最大口径比(開放絞り) | F2.8 – F4.0 | ||
最小絞り | F22 | ||
絞り形式 | 羽根枚数 | 7枚 (円形絞り) | |
ステップ段差 | 1/3ステップ (全19段) | ||
撮影距離範囲 | 標準 | 0.6m~∞ (ズーム全域) | |
マクロ | 広角 : 30cm~10m | ||
望遠 : 40cm~10m | |||
最大撮影倍率 | 0.15倍 (T端) | ||
外形寸法 | φ65.0mm × 70.4mm(W端) / 97.9mm(T端) | ||
質量 (レンズキャップ・フード含まず) | 310g | ||
フィルターサイズ | φ58mm |
参考
- 富士フィルム:ニュースリリース(2014年1月28日)
- 新製品レビュー:FUJIFILM X-T1(デジカメWatch)
コメント