kojiro

スポンサーリンク
つれづれ

4月1日 東京MCショー&アコースフィアLIVE

今日から有明の東京ビッグサイトで第32回東京モーターサイクルショーが開催されました。ということで取材に行きました。今日から高速道路の二人乗りが解禁になるということもあり、とある出版社ではタンデム体験者を記事にしようと一生懸命になっていました...
つれづれ

マライア・キャリーLIVE

今日は六本木ヒルズで来日中のマライア・キャリーのLIVEがありました。会場が職場の下の広場ということで、ちょっと見物に…(^^ゞ本人を見たのは初めてだけれど、いつのまにか大きくなってたみたいで…^^; デビュー当時の面影も無く、残念!(>_...

菜の花亭(東京:荻窪)

今日のランチは荻窪でイタリアン♪でした。荻窪の駅から徒歩7、8分の閑静な住宅地に、溶け込むようにお店があります。なぜに荻窪かといいますと…ここ『菜の花亭』で行われているギター教室へ、なんちゃってカメラマンとして参加したからです(^^ゞこのお...
陶芸

初めての陶芸

本日は渡良瀬遊水地の葦(よし)焼きの日。そして初挑戦の陶芸の日でした。支度を済ませ、途中コンビニで105円均一のお菓子をたっぷりと仕入れて『たまりすくへ』向かいました。8時半集合に遅れましたが…(^^ゞ癖になる、楽しい陶芸体験着いてみると本...
たまりすく

やりたかったこと

実は何を隠そうスコーン作りでして…(^^ゞ最近わたしのWebの巡回先であるkinseyさんやsatonakaさんちで、スコーン作りの話題があがり、それなら『たまりすく』のマスター直伝のスコーンでと一念発起したのでありました(笑)。マスターに...
栃木のお店

壬生町の香蘭

本日は久しぶりに秘密基地へ。JOGさんに誘われなかったら、行かなかったかも知れません…。ランチは壬生町の香蘭で、佐野ラーメン秘密基地の近くの佐野ラーメンのお店『香蘭』。ここはラーメンが佐野風で、餃子は宇都宮風という変わったお店。でも美味しい...
オカリナ

週末恒例のオカリナ?

今週も、毎度お馴染みの『たまりすく』にお邪魔しました。オカリナの練習会のため、ではないのですが…(^^ゞ
オカリナ

ピエットのオカリナをいただいた

先週に引き続き『たまりすく』です。先週いただいた甘酒が気になって…というのは冗談で、覚えたてのオカリナの復習にとお邪魔しました。本日も美味しい紅茶から。名前は忘れました…。マスターのオカリナこちらがマスターのオカリナの一部。沢山お持ちなので...
紅茶

たまりすくのマスターからのサプライズ

ところ変わって…お馴染みの『たまりすく』。先週は一人でお邪魔したのですが、元々はJOGさんと、秘密基地→たまりすくという計画を立てていました。それが今日に延期となったので、たまりすくで美味しい紅茶と、自家製アイスをいただきながら、JOGさん...
つれづれ

その1

今日のランチは栃木県野木町の蕎麦屋蕎麦切りわたなべにて『生粉打ちせいろ(十割)』(900円)です。※天ぷらは別注文。茨城の厳選した常盤秋そばを丹念に石臼で挽いた蕎麦は、香り豊かで甘味があります。但し限定ものなので、ご注意ください。ちなみに私...
つれづれ

悲しい出来事…

今日は洗濯物が溜まっていたり、明日履くパンツが濡れたままだったり(汗)というこもあり、定時に会社を出て早い時間に帰宅しました。帰宅して一応もう一度洗濯機で洗い、脱水まで済ませたものを濡れ物OKなバッグに詰め込み、車でコインランドリーへ向かい...
六本木ランチ

ランチBLOG

引越し?しました。まだβ版ですが、毎日使っています。テストも兼ねて…謎
六本木ランチ

2月1日 その2

いよいよ料理が運ばれてきました。まずはスープとサラダ。このスープもココナッツミルクだと思います。サラダはドレッシングが少々変わっていて今まで経験したことのない味。とても美味しかったです。そして…メーンのココナッツスープカレー。TOM KA ...
六本木ランチ

2月1日 その1

本日は西麻布でココナッツカレー♪ということで、コリアンダーにて『ココナッツスープカレー』(1,000円)を食べました。お店の外観はこんな感じで、とてもモダン。お店の中はどんな感じなのか、わくわくします。今日のランチメニューはこんなに沢山あり...
六本木ランチ

麻布十番『Lau-Lau』のハンバーグステーキランチ

本日は麻布十番でハンバーグ♪ということで『Lau-Lau』というお店に行きました。ここはいつものランチ隊員(同僚)が新規開拓したお店です。「安いお店、最近見つけた」とのことで案内してもらいました。私たちが注文した『ハンバーグステーキランチ』...
スポンサーリンク