SIGMA SIGMA DP1sが届く デジタル一眼レフの要素をコンパクトなボディに収めた、新世代の1,400万画素高画質デジタルカメラSIGMA DP1sが、本日届きました。 2010.06.30 SIGMA
SIGMA SIGMA DP1s 本日、SIGMA DP1sをデジカメオンライン(現:株式会社キタムラ)で購入しました。特価販売は限定7台らしいので、探していた方はお早めに。 2010.06.28 SIGMA撮影機材
Apple Yahoo!携帯ショップにて iPhone 3GSを買い増した(笑)。発売当初から購入を検討していたiPhoneですが、栃木で生活していたこともあり、利用エリアの問題で導入を見送っていました。現在は都心が生活拠点となったことや、iPhone自体も第二世代モデルが発売になったこと、また魅 力的な料金プランが導入されたことで、購入に踏み切りました。auから魅力的な端末が未だに発売されないことも、後押ししました^^; 2010.03.30 AppleiPhone
珈琲 カリタのセラミックミル、C-90を購入しました 当家の二代目のミルは、メリタからカリタになりました電動ドライバーに引き続き、ネットで散財しました。ということで、当家の二代目のミルは、メリタからカリタになりました。セラミック製の刃がついたC-90です。早速、明朝より始動開始です。でもその前... 2010.03.17 珈琲
つれづれ 電動ドライバーを使えば、IKEAの組立家具もあっという間 電動ドライバーを使って、早速4段引き出しのチェストを組立手回しドライバーなら気が遠くなるような本数のネジ も、先日購入した電動ドライバーを使うと、あっという間に組立て完了。最後に背板を30本の釘で固定すると、店舗で見た通りのチェストが完成し... 2010.03.14 つれづれ
工具 RYOBIの電動ドライバーを買ってみた 収納棚の皆無な今の住まいの収納対策にIKEAの組立家具を購入したら開梱してビックリ!電動工具が必要な程立派なネジがたくさん入っていました。そこで急きょ、電動ドライバーをアマゾンで購入することにして、先程それが届きました。この商品を購入した決... 2010.03.12 工具
RICOH 引越しの最中にGX100が逝く 道路上に落下し、逝ってしまいました引っ越しの慌ただしいなか、ウエストポーチに入れていた愛用のデジカメ『GX100』が、道路上に落下し、逝ってしまいました。背面の液晶は割れ、レンズユニットが伸縮出来なくなり、シャッターも押せない状態です。リコ... 2010.02.19 RICOH
東京都内のお店 新橋で立ち飲み 昨日は夕方から新橋で打ち合わせ。その後同僚から「軽く一杯行きますか?」の提案があり、二つ返事で応えました。「どんなお店がいいですか?」と尋ねると「ガード下みたいなお店がいい~」とのことなので、立ち飲みの「ビストロUOKIN」にしました。18... 2010.01.26 東京都内のお店
栃木のお店 ココファームワイナリーカフェ 本日のランチは、足利のココファームワイナリーカフェにて。・ぶどうのジュース・カレーランチ・レーズンのロールケーキ以上、どれも美味しくいただきました^^ 2010.01.23 栃木のお店
六本木ランチ 久しぶりの六本木ランチ タイ料理店『AngTong』にて、日替わりランチ「カオパッカパオ」有楽町で午後2時から行われるセミナー参加のため、足を延ばして六本木へ。六本木交差点近くのタイ料理店『AngTong』にて、日替わりランチ「カオパッカパオ」を食べました。相変わ... 2010.01.18 六本木ランチ
自炊部 カボチャの鶏そぼろあんかけ 先ほどスーパーに行くと、カボチャを食べなさいと書いてあったので、そぼろあんかけ煮にしました。後ろは、なめこ汁です。ダイエット中につき、おかわりは無しです(苦笑) 2009.12.21 自炊部
珈琲 丸山珈琲式フレンチプレスの使用法 昨日、丸山珈琲豆を仕入れた際、『カフェ・トラヴィアータ』のマスターから、フレンチプレスによる淹れ方マニュアル?をいただきましたので、参考までに内容をご紹介します。カフェ・プレスのおいしいHow To!! カフェ・プレスに、コーヒーの粉を入れ... 2009.12.11 珈琲
珈琲 丸山珈琲の冬季限定のコーヒー豆 冬季限定『ダイヤモンドダスト』昼休みに『カフェ・トラヴィアータ』にて、恒例の丸山珈琲豆を500g購入。今回は冬季限定の『ダイヤモンドダスト』(深煎り)にしました。豆を用意している間は、サービスの珈琲を飲みながら読書。事例が個性的なお店ばかり... 2009.12.10 珈琲