昨夜買った『GX100 VF Kit』
後継機が出て安くなるまで、1年間我慢しました!
買ったお店は、東京カメラ大塚駅北口店です。※2013年3月に閉店
小学生の時に初めて使ったカメラがRICOHだった
RICOHのカメラを買うのは初めてですが、小学生の時に初めて使用したカメラはRICOHでした。
それをふと思い出し、懐かしさを感じました。
手持ちのCanon3台(IXY-D400:2台、G3)は、近日中にヤフオクへ出品しようと思ってます。
以下、リコーイメージング公式サイトからの転載です。
Caplio GX100の主な仕様
項目 | 仕様 | |||||||
機種 | GX100 | GX100 VF KIT | ||||||
撮像素子 | 有効画素1001万画素(総画素数1030万画素)、1/1.75型原色CCD | |||||||
レンズ |
明るさ(F値) F2.5~F4.4 |
|||||||
手ブレ補正機能 | あり(CCDシフト方式) | |||||||
ズーム | 光学ズーム:3倍(35mmカメラ換算24~72mm) デジタルズーム:4倍 光学併用 最大12倍 ステップズーム:24mm/28mm/35mm/50mm/72mm |
|||||||
撮影距離 | レンズ先端から約0.3m~∞(広角、望遠とも) | |||||||
マクロ撮影距離 | レンズ先端から約0.01m~∞(広角)、レンズ先端から約0.04m~∞ (望遠)、レンズ先端から約0.01m~∞ (ズームマクロ) | |||||||
シャッター |
|
|||||||
画素数(ピクセル) |
|
|||||||
画質モード ※1 | F(Fine)/N(Normal)/RAW ※2 | |||||||
ISO感度(標準出力感度) | AUTO、AUTO-HI、ISO80、ISO100、ISO200、ISO400、ISO800、ISO1600 | |||||||
フラッシュ |
オート/赤目軽減/強制発光/スローシンクロ/ソフト/発光禁止 到達距離 ※3 約0.2~5m(広角)、約0.15~3.0m(望遠) |
|||||||
フォーカス | マルチAF/スポットAF/マニュアルフォーカス/スナップ/∞(AF補助光あり) | |||||||
露出調節 | TTL-CCD測光 マルチ測光(256分割)/中央重点測光/スポット測光 | |||||||
露出補正 | マニュアル補正(+2.0~-2.0EV 1/3EVステップ)、オートブラケット機能(±0.3EV、+0.5EV) | |||||||
ホワイトバランス | AUTO、固定(屋外/曇天/白熱灯/蛍光灯/手動設定)、ホワイトバランスブラケット機能 | |||||||
記録媒体 | SDメモリーカード(3.3V 32、64、128、256、512MB、1GB、2GB)、SDHCメモリーカード(4GB)、マルチメディアカード、内蔵メモリー(26MB) | |||||||
記録枚数 (内蔵26MB) ※4 |
|
|||||||
記録時間 (内蔵26MB) |
|
|||||||
記録データ容量 |
|
|||||||
記録モード | 静止画モード(静止画/連写/S連写/M連写)、プログラムシフトモード、絞り優先モード、マニュアル露光モード、シーンモード(ポートレート、スポーツ、遠景、夜景、斜め補正、文字、ズームマクロ)、動画モード、マイセッティング1/2 | |||||||
記録フォーマット |
|
|||||||
液晶モニター | 2.5型 透過型アモルファスシリコンTFT液晶 約23万画素 視野率100% 視野角170度(上下・左右) | |||||||
液晶ビューファインダー | 非同梱 | 同梱(仕様は「液晶ビューファインダー VF-1の主な仕様」に記載) | ||||||
セルフタイマー | 作動時間:約10秒/約2秒 | |||||||
インターバルタイマー | 撮影間隔:5秒~3時間(5秒単位) ※8 | |||||||
PC I/F | USB2.0 (Hi-Speed USB) mini-B、リコーオリジナル/マスストレージ選択可 ※9 | |||||||
AUDIO.VIDEO I/F | オーディオOUT/ビデオOUT | |||||||
ビデオ信号方式 | NTSC、PAL切替え | |||||||
外形寸法 | 111.6mm(W)×58.0mm(H)×25.0mm(D)突起部含まず | |||||||
質量 | 約220g(バッテリー/SDメモリーカード/ストラップは含まず)、 付属品約30g(バッテリー/ストラップ) |
|||||||
電源 | リチャージャブルバッテリー(DB-60)×1、ACアダプター(AC4c オプション)、単四形アルカリ乾電池×2、単四形オキシライド乾電池×2、単四形ニッケル水素充電池×2 | |||||||
撮影可能枚数 ※10 |
|
|||||||
使用温度範囲 | 0℃~40℃ |
- ※1画像サイズにより、設定できる画質モードが異なります。
- ※2RAWと同サイズのFine/NormalまたはNormal640モードのJPEGと同時記録
- ※3到達距離はISO AUTO設定時 またはISO400設定時
- ※4静止画の記録目安枚数です。
- ※54GBのSDカードでは最大184分57秒の記録が可能です。
- ※6DCF準拠、DPOF対応。DCFはJEITAで標準化された「Design rule for Camera File system」の略称です。
- ※7DNGファイル形式はRAW画像ファイル形式の1つで、アドビシステムズ社が提唱する標準ファイル形式です。
- ※8フラッシュOFF時
- ※9マスストレージは、Windows Me,2000,XP,Vista, Mac OS9.0~9.2.2, OSX10.1.2~10.4.8に対応しています。Windows 98SEには対応していません。
- ※10撮影可能枚数はCIPA規格に準じた測定条件によるもので、使用条件、電池メーカーにより大きく異なり、目安となります。
- ※11松下電池工業株式会社製の単四形アルカリ乾電池を使用。
液晶ビューファインダー VF-1の主な仕様
項目 | 仕様 |
外形寸法 | 19.6mm(W) X 37mm(H) X 39.4mm(D) 突起部含まず |
質量 | 約22g |
画像表示部 | 反射型強誘電液晶 約20.1万画素相当 |
レンズ構成 | 3群4枚 |
視野率 | 100% |
視度補正 | -5~+3Dpt |
Caplio GX100ソフトウェア
Windows Vista |
Windows XP |
Windows 2000/Me /98SE |
|
1. RICOH Gate La | ○ | ○ | ○ |
2.Irodio Photo & Video Studio | ○ | ○ | ○ |
3.USBドライバー ※1 | × | ○ | ○ |
4.WIAドライバー | ○ | ○ | × |
5.Acrobat Reader | ○ | ○ | ○ |
6.Ridoc Desk Navigator Lt | × | ○ | ○ ※2 |
- ※1 リコーオリジナル用。
- ※2 Windows 2000/98Me/98SEの対応になります。Windows 98は使用できません。
- Macintosh用画像編集ソフトは含まれていません。
- 最新のWindows Vista対応状況は、弊社ホームページ( /japan/dc/os/win_vista.html)をご覧下さい。
Caplio GX100のソフトウェアの動作環境
Windows | |
---|---|
対応OS | Windows 98 Second Edition (日本語版) Windows 2000 Professional(日本語版) Windows Me(日本語版) Windows XP Home Edition(日本語版) / Professional(日本語版) Windows Vista(日本語版) |
CPU | Pentium® III 500MHz 以上 Pentium® III 1GHz 以上(Windows Vista) |
メモリー | Windows 98SE:256MB以上 Windows 2000:256MB以上 Windows Me:256MB以上 Windows XP:256MB以上 Windows Vista:512MB以上 |
HD空き容量 | Windows 98SE:160MB以上(インストール時) Windows 2000:160MB以上(インストール時) Windows Me:160MB以上(インストール時) Windows XP:160MB以上(インストール時) Windows Vista:160MB以上(インストール時) |
ディスプレイの解像度 | 解像度:1024×768ドット以上 |
ディスプレイの表示色 | 65000色以上 |
CD-ROMドライブ | 上記パソコン本体で使用可能なCD-ROMドライブ |
USBポート | 上記パソコン本体で使用可能なUSBポート |
- Caplio GX100をパソコンに接続する場合は、USB接続のみ可能です。シリアル接続には対応していません。
- 上記OSがプリインストールされ、USBポートが標準装備されている必要があります。
- Caplio GX100はMac OS 9.0~9.2.2、Mac OS X 10.1.2~10.4.8にマスストレージ接続でご使用になれます。
記録可能枚数/時間の一覧(記録媒体別)
モ | ド |
画像 サイズ |
画質 | 内蔵 | 64MB | 128MB | 256MB | 512MB | 1GB | 2GB | 4GB |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
静 止 画 |
3648× 2736 |
RAW | 1枚 | 3枚 | 6枚 | 13枚 | 26枚 | 51枚 | 105枚 | 206枚 |
F | 6枚 | 15枚 | 31枚 | 63枚 | 127枚 | 244枚 | 495枚 | 973枚 | ||
N | 11枚 | 27枚 | 55枚 | 109枚 | 221枚 | 425枚 | 865枚 | 1699枚 | ||
3648× 2432 |
RAW | 1枚 | 3枚 | 7枚 | 15枚 | 30枚 | 58枚 | 118枚 | 232枚 | |
F | 7枚 | 17枚 | 35枚 | 70枚 | 142枚 | 274枚 | 558枚 | 1097枚 | ||
N | 13枚 | 30枚 | 61枚 | 122枚 | 247枚 | 476枚 | 960枚 | 1885枚 | ||
2736× 2736 |
F | 8枚 | 20枚 | 42枚 | 83枚 | 169枚 | 325枚 | 660枚 | 1297枚 | |
3264× 2448 |
N | 14枚 | 33枚 | 68枚 | 136枚 | 275枚 | 530枚 | 1078枚 | 2117枚 | |
2592× 1944 |
N | 22枚 | 53枚 | 107枚 | 213枚 | 430枚 | 828枚 | 1661枚 | 3261枚 | |
2048× 1536 |
N | 35枚 | 83枚 | 169枚 | 338枚 | 682枚 | 1313枚 | 2671枚 | 5246枚 | |
1280× 960 |
N | 62枚 | 147枚 | 300枚 | 599枚 | 1208枚 | 2323枚 | 4726枚 | 9282枚 | |
640× 480 |
N | 276枚 | 644枚 | 1303枚 | 2598枚 | 5236枚 | 10071枚 | 20476枚 | 40206枚 | |
文 字 |
3648× 2736 |
11枚 | 27枚 | 55枚 | 109枚 | 221枚 | 425枚 | 865枚 | 1699枚 | |
2048× 1536 |
35枚 | 83枚 | 169枚 | 338枚 | 682枚 | 1313枚 | 2671枚 | 5246枚 | ||
動 画 |
640×480 (15コマ/秒) |
24秒 | 57秒 | 1分56秒 | 3分51秒 | 7分46秒 | 14分57秒 | 30分24秒 | 59分42秒 | |
640×480 (30コマ/秒) |
12秒 | 28秒 | 58秒 | 1分56秒 | 3分55秒 | 7分31秒 | 15分19秒 | 30分4秒 | ||
320×240 (15コマ/秒) |
1分16秒 | 2分58秒 | 5分59秒 | 11分57秒 | 24分5秒 | 46分19秒 | 94分11秒 | 184分57秒 | ||
320×240 (30コマ/秒) |
39秒 | 1分31秒 | 3分4秒 | 6分7秒 | 12分19秒 | 23分42秒 | 48分13秒 | 94分40秒 |
- 撮影可能枚数、時間は目安となります。
- 動画の撮影可能時間内でも、お使いのカードによっては、撮影を終了する場合があります。
コメント