PR

SIGMA dp0 Quattro LCD VIEW FINDER LVF-01セットを購入

SIGMA dp0 Quattro + LCD VIEW FINDER セット SIGMA

購入した経緯

21mm相当という超広角レンズを試したい

Foveonセンサーを搭載したレンズ固定式カメラのDPシリーズで、35mm換算21mm相当という超広角レンズを一度体験したいと思い、安かったので購入しました。試したいという理由での購入なので、長くは所有しないと思います。

先ずは湘南の海を撮りに行きたいと思います。

dp0 Quattroについて

ディストーション・ゼロ。究極のdp、登場。

超広角ながらも歪曲収差は1%以下に。※
徹底的に追い込んだ性能と、広角のdp1を上回る画角。
コンセプトをより先鋭化させた「最もdpらしいdp」の誕生です。

dp1を上回る91°の画角や、強烈なパースペクティブを活かした独特な表現が可能になる「超広角レンズ」(35mm換算21mm相当)搭載。
※無限遠撮影時

仕様一覧

形式

  • 焦点距離:14mm F4 (35mmカメラ換算有効画角:21mm相当)
  • 絞り値:F4~F22
  • 絞り羽根枚数:7枚
  • レンズ構成枚数:8群11枚
  • 撮影範囲:18cm~∞、LIMITモード (マクロ、ポートレート、風景、カスタムより選択可能)
  • 最大撮影倍率:1:7.8

撮像素子

  • 撮像素子:FOVEON X3ダイレクトイメージセンサー (CMOS)
  • 撮像素子サイズ:23.5×15.7mm
  • 画素数:有効画素数:約29MP T(トップ):5,424×3,616/ M(ミドル):2,712×1,808/B(ボトム):2,712×1,808 総画素数:約33MP

記録形式

  • 記録媒体:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード/ Eye-Fiカード連動機能搭載 Eye-Fi
  • 記録方式:ロスレス圧縮RAW(14-bit)、 JPEG(Exif2.3)、 RAW+JPEG
  • JPEG画質:FINE、 NORMAL、 BASIC
  • アスペクト比:21:9、 16:9、 3:2、 4:3、 7.6、 1:1
  • 記録画素数
    RAW
    HIGH TOP:5,424×3,616 MIDDLE:2,712×1,808 BOTTOM:2,712×1,808
    LOW TOP:2,704×1,808 MIDDLE:2,704×1,808 BOTTOM:2,704×1,808
    RAW – DNG
    [3:2] HIGH:5,424×3,616 LOW:2,704×1,808
    JPEG
    [21:9] SUPER-HIGH:7,680×3,296 HIGH:5,424×2,328 LOW:2,704×1,160 S-LO:1,920×816
    [16:9] SUPER-HIGH:7,680×4,320 HIGH:5,424×3,048 LOW:2,704×1,520 S-LO:1,920×1,080
    [3:2] SUPER-HIGH:7,680×5,120 HIGH:5,424×3,616 LOW:2,704×1,808 S-LO:1,920×1,280
    [4:3] SUPER-HIGH:6,816×5,120 HIGH:4,816×3,616 LOW:2,400×1,808 S-LO:1,696×1,280
    [7:6] SUPER-HIGH:6,352×5,120 HIGH:4,480×3,616 LOW:2,224×1,808 S-LO:1,584×1,280
    [1:1] SUPER-HIGH:5,120×5,120 HIGH:3,616×3,616 LOW:1,808×1,808 S-LO:1,280×1,280
  • カラーモード:11種( スタンダード、 ビビッド、 ニュートラル、 ポートレート、 風景、 シネマ、 サンセットレッド、 フォレストグリーン、 FOVクラシックブルー、 FOVクラシックイエロー、 モノクローム )*
    * DNG撮影時は、スタンダード、ビビット、ニュートラル、ポートレート、風景、モノクロームの6種となります。

ホワイトバランス

10種( オート、 オート(色残し)、 晴れ、 日陰、 くもり、 白熱電球、 蛍光灯、 フラッシュ、 色温度指定、 カスタム )

オートフォーカス

  • 方式:コントラスト検出方式
  • 測距点:9点選択モード、自由移動モード(フォーカスフレーム3段階に大きさの変更が可能)
  • フォーカスロック:シャッター半押しによる(メニュー設定によりAEロックボタンによるAFロック可)
  • マニュアルフォーカス:フォーカスリング式

露出制御

  • 測光方式:評価測光、中央部重点平均測光、スポット測光
  • 露出制御方式:(P)プログラムAE(プログラムシフト可能)、 (S)シャッター優先AE、 (A)絞り優先AE、 (M)マニュアルの4モード
  • ISO感度(推奨露光指数):
    ISO100~ISO6400(1/3段ステップで設定可能)
    AUTO:ISO100~ISO6400の範囲で上限・下限の設定が可能。フラッシュ撮影時は下限設定値により変化
  • 露出補正:±3EV(1/3ステップ)
  • AEロック:AEロックボタンを押す
  • オートブラケット:±3EV(1/3ステップ、適正→アンダー→オーバー)(順序変更可)

シャッター

  • シャッター速度:1/2000秒~30秒(最高シャッター速度は、絞りによって変化)
  • ドライブモード:1コマ撮影、 連続撮影、 セルフタイマー(2秒/10秒)、 インターバルタイマー

液晶モニタ

  • 形式:TFTカラー液晶モニタ
  • 画面サイズ:3.0型
  • 液晶モニタ画素数:約92万ドット

メニュー機能

表示言語:日本語 / 英語 / ドイツ語 / フランス語 / スペイン語 / イタリア語 / 中国語(簡体字)/ 中国語(繁体字)/ 韓国語 / ロシア語 / オランダ語 / ポーランド語 / ポルトガル語 / デンマーク語 / スウェーデン語 / ノルウェー語 / フィンランド語

インターフェース

  • USB
  • レリーズ専用端子

電源

  • 専用リチウム充電池(Li-ion Battery Pack BP-51)
  • 専用充電器(Battery Charger BC-51)
  • ACアダプターSAC-6(DCコネクターCN-21併用)別売

撮影可能枚数

約200枚(バッテリーパック BP-51使用、25℃時)

大きさ・質量

  • 大きさ:161.4mm(幅) ×67mm(高さ) ×126mm(奥行)
  • 質量:500g(電池、カード除く)

同梱品

  • レンズキャップ
  • レンズフード LH5-01※
  • ホットシューカバー
  • ストラップ
  • バッテリーパックBP­-51
  • バッテリーチャージャー BC­-51
  • バッテリー チャージャー用ACケーブル
  • USBケーブル
  • 使用説明書

商品コード

  • dp0 Quattro(ボディ本体のみ) : 00-85126-93152-0
  • dp0 Quattro LCD VIEW FINDER KIT : 00-85126-93168-1

https://www.sigma-global.com/jp/cameras/dp0-quattro/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました