購入した経緯
これまで、Foveonセンサーを搭載したSIGMAのカメラとして
- DP1s(2010年6月購入)
- DP2s(2012年7月購入)
- SD1 Merrill(2016年4月購入)
- SD15(2018年5月購入)
と順調に?増やしてきましたが、今後修理が困難になる『DP1s』と『DP2s』の代わりに『DP2Merrill』をヤフオクで2日前に落札、購入しました。
DP2sの41mmに対し、DP2Merrillは45mm相当の画角
ちょっとしたことなのですが、DP2sが35mm換算で41mm相当の画角に対し、DP2 Merrillは45mm相当となり、素人の私でも多少の違和感がありました。でもプロのような絶対画角?的な感覚は持ち合わせていない私は、きっと直ぐに慣れてしまうのではないかと思います。
なお、レンズのF値はDP2sと同じ2.8です。
軽量コンパクトなDP2 Merrillの導入により、同じセンサーを搭載するSD1 Merrilの使用頻度は、ますます低下しそうです。
DP2 Merrillについて
新世代超高画質センサーを搭載した一眼レフ基準の高性能コンパクト、SIGMA DP2 Merrillが、再び写真とカメラを変革します。
仕様
形式
- レンズ構成:6群8枚
- 焦点距離:30mm(35mmカメラ 換算有効画角 約45mm)
- F値:F2.8~F16
- 絞り羽根枚数:9枚
- 撮影範囲:28cm~∞、1m~∞ (LIMITモード)
- 最大撮影倍率:1:7.6
撮像素子
- 撮像素子:FOVEON X3ダイレクトイメージセンサー (CMOS)
- 撮像素子サイズ:23.5×15.7mm
- 画素数:総画素 約48MP、有効画素 約46MP (4,800×3,200×3)
- アスペクト比:3:2
記録形式
- 記録媒体:SDメモリーカード、 SDHCメモリーカード、 SDXCメモリーカード、 マルチメディアカード
- 記録モード:ロスレス圧縮RAW (12-bit, High, Medium, Low)、 JPEG (High, Medium, Low)、 RAW+JPEG、 動画 (AVI)、 VGA:640×480 (映像範囲640×426)
- カラーモード:8種 ( スタンダード、 ビビッド、 ニュートラル、 ポートレート、 風景、 白黒、 セピア、 FOV Classic Blue )
- 記録画素数:
RAW High 約45 MB (4,704×3,136×3層)、Medium 約24 MB (3,264×2,176×3層)、Low 約12 MB (2,336×1,568×3層)
JPEG High Fine 約10 MB (4,704×3,136)、Normal 約5.6 MB (4,704×3,136)、Basic 約4.2 MB (4,704×3,136)
JPEG Medium Fine 約5.0 MB (3,264×2,176)、Normal 約2.7 MB (3,264×2,176)、Basic 約2.0 MB (3,264×2,176)
JPEG Low Fine 約2.5 MB (2,336×1,568)、Normal 約1.4 MB (2,336×1,568)、Basic 約1.0 MB (2,336×1,568)ホワイトバランス
- 8種 ( オート、 晴れ、 日陰、 くもり、 白熱電球、 蛍光灯、 フラッシュ、 カスタム )
オートフォーカス
- 方式:コントラスト検出方式
- 測距点:9点選択モード、 自由移動モード(フォーカスフレームは3段階に大きさの変更が可能)
- フォーカスロック:シャッター半押しによる (メニュー設定によりAEロックボタンによるAFロック可)
- マニュアルフォーカス:フォーカスリング式
露出制御
- 測光方式:評価測光、 中央部重点平均測光、 スポット測光
- 露出制御方式:(P) プログラムAE (プログラムシフト可能)、 (S) シャッター優先AE、 (A) 絞り優先AE、 (M) マニュアルの4モード
- ISO感度 (推奨露光指数):AUTO(ISO200~ISO800、フラッシュ撮影時はISO200固定)ISO100、200、400、800、1600、3200、6400
- 露出補正:±3EV (1/3ステップ)
- AE ロック:AEロックボタンを押す
- オートブラケティング:±3EV (1/3ステップ、適正→アンダー→オーバー)(順序変更可)
シャッター
- シャッター速度:1/2000秒~30秒 (最高シャッター速度は、絞りによって変化)
- ドライブモード:1コマ撮影、 連続撮影、 セルフタイマー (2秒/10秒)、 インターバルタイマー、 無限連続撮影
液晶モニタ
- 形式:TFTカラー液晶モニタ
- 画面サイズ:3.0型
- 画素数:約92万ドット
メニュー機能
- 日本語 / 英語 / ドイツ語 / フランス語 / スペイン語 / イタリア語 / 中国語 (簡体字) / 中国語 (繁体字) / 韓国語 / ロシア語 / オランダ語 / ポーランド語 / ポルトガル語 / デンマーク語 / スウェーデン語 / ノルウェー語 / フィンランド語
インターフェース
- USB端子 (2.0)
- ビデオ出力 (NTSC/PAL)
- オーディオ出力 (モノラル)
電源
- 専用リチウム電池 (Li-ion Battery Pack BP-41)
- 専用充電器 (Battery Charger BC-41)
- ACアダプターSAC-5 (DCコネクター<CN-11併用) 別売<
大きさ・質量
- 大きさ:121.5mm (幅) × 66.7mm (高さ) × 59.2mm (奥行)
- 質量:355g (電池、カード除く)
撮影可能枚数
約97枚(Li-ion Battery BP-41使用、25℃時)
同梱品
- レンズキャップ (カメラ本体に付属)
- ホットシューカバー (カメラ本体に付属)
- ストラップ
- リチウムイオン充電池BP-41(2個)
- バッテリーチャージャー BC-41
- USB ケーブル
- AV ケーブル
- 使用説明書 (本書)
- 保証書、 保証書シール
商品コード
- 00-85126-92912-1
コメント