PR

20年以上前のSIGMA SD10

SIGMA

大阪から荷物が届いたので、早速開封してみた!

2003年11月14日発売ということなので、20年以上前になるのですね。

同梱品

レンズ

ストロボ

SIGMA EF-500 DG SUPER

その他

  • マウントコンバーター MC-11 SA-E
  • バッテリー充電器 BC-11 x2
  • バッテリー BP-11×4
  • コンパクトフラッシュ512MB

とてもお値打ちでした。何よりも程度極上なのが嬉しいです。大切に使いたいと思います。

購入した経緯

専用現像ソフトウェア「SIGMA Photo Pro」を使用して、Merrillセンサーを搭載したシグマのカメラで撮影した画像を現像していると、カラーモードに「FOVクラシックブルー」とか、「FOVクラシックイエロー」というものがあり、これらは初代のfoveonセンサー独特の色味を再現しているようです。

それなら初代のセンサーを搭載したカメラを購入して、実際にその色を体験したいと思い探していると、タイミング良く程度極上のSD10が出品されていたので、それを購入することにしました。

SIGMA SD10について

1,029万画素(2,268×1,512×3層)レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ

仕様

形式

  • 使用レンズ:シグマSAマウントレンズ群
  • レンズマウント:シグマSAバヨネットマウント
  • 実撮影画角:レンズ表記の約1.7倍の焦点距離に相当 (35mmカメラ換算)

撮像素子

  • 撮像素子:FOVEON X3ダイレクトイメージセンサー (CMOS)
  • 撮像素子サイズ:20.7×13.8mm
  • 画素数:有効画素:約1,029万画素 (2,268×1,512×3層)
  • アスペクト比:3:2

記録形式

  • 記録媒体:CFカード (Type I/II)、 マイクロドライブ対応
  • 記録モード:ロスレス圧縮RAW (12-bit)
  • 記録画素数:
    RAW High 約8.0 MB (2,268×1,512×3層)、Medium 約4.0 MB (1,512×1,008×3層)、Low 約2.0 MB (1,134×756×3層)

ホワイトバランス

8種 ( オート、 晴れ、 日陰、 くもり、 白熱電球、 蛍光灯、 フラッシュ、 カスタム )

ファインダー

  • 方式:ペンタプリズム式一眼レフファインダー
  • 視野率:縦97%、横98%
  • 倍率:0.77倍 (50mmF1.4・∞)
  • アイポイント:18mm
  • 視度調整範囲:-3dpt ~ +1dpt

オートフォーカス

  • 方式:TTL位相差検出方式
  • 測距範囲:EV2 ~ 18 (ISO100)
  • フォーカスモード:コンティニュアスAF(動体予測機能付)

露出制御

  • 測光方式:8分割式評価測光、 中央部分測光、 中央部重点平均測光に切り替え可
  • 測光範囲:1~20 EV (50mmF1.4:ISO100)
  • 露出制御方式:(P) プログラムAE (プログラムシフト可能)、 (S) シャッター速度優先AE、 (A) 絞り優先AE、 (M) マニュアル露出
  • ISO感度 (推奨露光指数):ISO 100, 200, 400, 800相当 (拡張モードでは、ISO1600相当の選択が可能)
  • 露出補正:±3EV (1/3ステップ)
  • AE ロック:押しボタン式 (押している間のみロック)
  • オートブラケティング:適正、アンダー、オーバーの3枚連続補正、補正は1/3EVステップで最大±3EVまで補正可能

シャッター

  • 形式:全速度電子制御式縦走行方式フォーカルプレーンシャッター
  • シャッター速度:
    1/6,000秒~15秒 (ISO 100、200)
    1/6,000秒~4秒 (ISO 400、800)
    Bulb (ISO 100、200、15秒まで)
    拡張モード (ISO100~1600) 1/6,000秒~30秒、Bulb (30秒まで)

フラッシュ

外部フラッシュシンクロ:ホットシュー (X接点、1/180秒以下で同調、専用フラッシュ連動接点付)

液晶モニタ

  • 形式:1.8型、低温ポリシリコンTFTカラー液晶モニタ、約13万画素 視野率100%、白色LEDバックライト付
  • 画面サイズ:1.8型
  • 画素数:約13万ドット

再生機能

画像再生:1コマ再生、 9コマサムネイル表示、 拡大再生、 スライドショー

メニュー機能

表示言語:日本語 / 英語 / ドイツ語 / フランス語

インターフェース

  • IEEE1394
  • USB (1.1)
  • ビデオ出力 (NTSC/PAL切り替え可)

電源

  • 3Vリチウム電池 (CR-V3タイプ) 2本
  • 単3型ニッケル水素電池4本、単3型ニッケル電池4本のいずれか
  • 専用AC アダプター使用によりAC駆動可能

大きさ・質量

  • 大きさ:152mm (幅) × 120mm (高さ) × 79mm (奥行)
  • 質量:785g (電池除く)

撮影速度

  • 連続撮影速度:High:1.9コマ/秒、 Medium:2.4コマ/秒、 Low:2.5コマ/秒
  • 連続撮影可能枚数:High:6コマ、 Medium:14コマ、 Low:30コマ

商品コード

00-85126-92186-6

SD10 | カメラ | SIGMA | 株式会社シグマ
SIGMAのカメラSD10の基本情報ページです。

参考となるサイト

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました