Canon モニターに当選した、iVIS miniXが届きました パナソニックに引き続き、モニターに当選したCanon の iVIS mini X が届きました。これで施術や講座を撮影してみて、良かったら購入しようと思います。GW前に届けるなんて、Canonさんは流石に顧客予備軍の心をつかんでますね! 2015.04.24 Canon
Canon 小型ムービーカメラ「iVIS mini X」のモニターに当選 !! モニターに当選しました♪[貸し出し期間]2015年4月24日(金)~5月13日(水)の20日間使ってみて良かったら、購入するつもりです^^キャノンマーケティングジャパンさんの動画【20日間無料モニター募集!小型ムービーカメラ「iVIS mi... 2015.04.14 Canon
Canon 「iVIS mini X」のモニターキャンペーンに応募 モニターキャンペーンに、エントリーしました♪本命なので、当選すると嬉しいな。キャノンマーケティングジャパンさんの動画【20日間無料モニター募集!小型ムービーカメラ「iVIS mini X」】超広角撮影&高音質記録の小型ムービーカメラ「iVI... 2015.04.02 Canon
つれづれ スティーブ・ジョブズの言葉 10月5日はスティーブ・ジョブズの三回忌でしたね。もちろん私はスティーブ・ジョブズ氏に一度も会ったことはありませんが、彼が在職していた時期のアップル製品が好きで、数年前までは旧いMacintoshシリーズを集めていました。今はiPhoneと... 2013.10.07 つれづれ
PENTAX PENTAXのミラーレス、K-01を買いました 腕は無いのですが、『今度買う時は、撮像素子が大きいカメラがいいな』と思っていました。そんな時にタイミング良く、このK-01を見つけました。既に生産終了となっており、価格もほぼ底値だと思い、購入することにしました。 2013.02.23 PENTAX
つれづれ マンデリンと小さなボダムと、あい盛り蕎麦 昨日は板橋へ行きました。久しぶりに大山商店街へ向かい、以前は定期的に珈琲豆を仕入れていたカフェに立ち寄りました。ご無沙汰していたマスターから開口一番、「ずっと来られなかったので、心配していました」と言われました。 2012.07.11 つれづれ淹れる珈琲飲む・食う
つれづれ 水道光熱費に比べると、通信料って高すぎる 震災以降省エネ生活も板についたようで、3階建てのテラスハウスで日夜生活しながらも、ガス と電気料金の合計は6,000円台にまで下がりました。水道料金は一ヶ月あたり2000円弱ですから、水道光熱費としては月に,8000円程度ということにな り... 2012.07.09 つれづれ
SIGMA ヤフオクで、SIGMAのDP2sを落札 購入した経緯最近、身の回りの整理を強力?に進めている私ですが、昨夜ポチが突然現れ、画面のボタンを押しました。このポチが現れる3つの条件は、 以前から価格動向をチェックしていたもの 処分価格の最安値を確認し忘れ、既に販売終了で在庫なしとなった... 2012.07.09 SIGMA
衣料品 久しぶりに、ジーンズを買ってみた 単車乗りゆえ、LeeのRIDERS 201です。東京人なら、江戸WINでも良かったのですが、私は埼玉県人ですし(笑)。実は、EDWINも、Wranglerも中国製だったんです。 Leeだけが日本製だったので、これに決めました。中国製の品質に... 2012.07.04 衣料品
つれづれ 本日の断捨離 ジャパンネット銀行とFirefox 「断捨離」って、すでに死語ですかね?ジャパンネット銀行最近重い腰を上げ、ヤフオクの決済用に、ジャパンネット銀行(通称:JNB)の口座を作りました。この銀行が出来た時にも口座開設を検討したのですが、振り込み手数料が高すぎたのでやめました。最近... 2012.06.28 つれづれ
iPhone audio-technica AT-SPP50、到着 外出先で使用でき、コンパクトなものを探していました。Amazonで評価が高いaudio-technica AT-SPP50を昨日購入し、本日届きました。値段も半値以下になっていたので^^iphoneとの接続コードも付いており、乾電池(単3... 2012.05.08 iPhone
つれづれ 動かなければ、変わらない 歳をとると何時の間にか頭でっかちになってしまって、身体を動かすことの大切さを、すっかり忘れてしまいますね。今朝も早い時間に目を覚まし、エストレヤで秘密基地に向かおうと思ったのですが、iPhoneのアプリで渋滞情報を見ると、見事なまでに真っ赤(渋滞箇所は赤)で、二度寝を決め込む始末(^^;; 2012.04.29 つれづれ
つれづれ 13日金曜日、自転車にはねられた事故の備忘録 先週金曜日の夜、最寄駅から自宅まで徒歩で歩いている途中、後ろから走行してきた自転車(脇見、一時停止違反、無灯火、傘さし運転)にはねられ、左半身打撲となった私ですが、お蔭様で復活しております。加害者は50歳位のIT企業で働くサラリーマン。自ら... 2012.04.19 つれづれ